Infos Vocabulaire

A2 Nom

ブラウン(かん)cathode-ray tube, CRT, Braun tube

    Définition du dictionnaire

    Commun

    Toutes les formes

    ブラウン管 【ブラウンかん】

    Détails

    • Audio

    • Général Top 21 400

    Exemples

    --:--

      ブラウン(かん)はテレビに使用(しよう)されています。

      A cathode-ray tube is used in televisions.

      • N1

      電気(でんき)信号(しんごう)光学(こうがく)(ぞう)()えるものがブラウン(かん)である。

      The device that converts electrical signals into optical images is a CRT. (cathode-ray tube)

      • N1

      1987年(せんきゅうひゃくはちじゅうななねん)にドイツのブラウンさんがブラウン(かん)発明(はつめい)しました。

      In 1987, Mr. Braun from Germany invented the Braun tube. (also known as the cathode-ray tube or CRT)

      • N1

      ブラウン(かん)陰極線管(いんきょくせんかん)であり、テレビやオシロスコープに使用(しよう)されている。

      The Braun tube is a cathode-ray tube, and it is used in televisions and oscilloscopes.

      • N1

      もしもブラウン(かん)発明(はつめい)されていなかったら、今頃(いまごろ)テレビはなかったでしょう。

      If the cathode-ray tube hadn't been invented, we probably wouldn't have television today.

      • N1
    • Obtenez plus d'exemples !

      Les utilisateurs Premium ont accès à toutes les phrases d'exemple pour chaque mot de vocabulaire.

    Phrases personnalisées

    Étudiez à votre manière !

    Ajoutez vos propres phrases et étudiez-les avec celles de Bunpro.