単語の説明

A1 表現

いい加減(かげん)にしろthat's enough!, cut it out!, enough already!

    辞書の定義

    一般的
    1. 表現

      1.

      that's enough!, cut it out!, get a life!

    同訓異字

    いい加減にしろ 【いいかげんにしろ】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      先生(せんせい)生徒(せいと)に:「冗談(じょうだん)もいい加減(かげん)にしろ!」

      Teacher to student: 'Cut it out with the jokes!'

      • N1

      (ちち)息子(むすこ)に:「おい!ふざけるのはいい加減(かげん)にしろ!」

      Father to son: 'Hey! Cut it out with the fooling around!'

      • N1

      隣人(りんじん):「いい加減(かげん)にしろ、うるさすぎるぞ!今度(こんど)警察(けいさつ)()ぶぞ!」

      Neighbor: 'Cut it out, you're too noisy! Next time I'll call the police!'

      • N1

      上司(じょうし):「またミスをごまかそうとしたな?いい加減(かげん)にしろ。(つぎ)(くび)だぞ。」

      Boss: 'You tried to cover up your mistake again, didn't you? Cut it out. Next time, you're fired.'

      • N1

      先輩(せんぱい):「また曖昧(あいまい)返事(へんじ)か?いい加減(かげん)にしろ!またやったら(なぐ)ってやるからな!」

      Senior: 'Can't give me a straight answer? That's enough! Do it again and I'll beat you up!'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。