単語の説明
N1 一段動詞, 自動詞
いじけるto grow timid (e.g. from an inferiority complex), to lose one's nerve, to become perverse, to become contrary
辞書の定義
一段動詞, 自動詞
1.
EN to grow timid, to cower, to shrink, to lose one's nerve
2.
EN to become perverse, to become contrary, to become warped, to become withdrawn
3.
EN to be cramped, to be constrained
同訓異字
いじける
詳細
音声
アニメ トップ 19,500
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
空腹のせいで体がいじけています。
My body feels weakened from hunger.
いじけた性格の人と付き合うのは面倒臭い。
Dealing with someone who's got a contrary personality is such a hassle.
このいじけた絵よりもあののびのびとした絵の方が魅力的だ。
That free-spirited painting over there is way more captivating than this perverse one.
恐怖で体がいじけている限り、この窮地から逃げ出す事は出来ません。
As long as your body stays timid with fear, you won't be able to escape this crisis.
心が躍るような高揚感なくしては描いた絵が全ていじけた絵になってしまう。
Without that heart-pounding rush of excitement, every painting you draw ends up looking stifled.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。