単語の説明
N3 副詞, 「と」が用いられる副詞, サ行変格活用
うっかりcarelessly, thoughtlessly, inadvertently
辞書の定義
一般的
副詞, 「と」が用いられる副詞, サ行変格活用
1.
EN carelessly, thoughtlessly, inadvertently
オノマトペ
同訓異字
うっかり、ウッカリ
詳細
う
っ
か
り
アニメ トップ 4,400
例文
--:--
うっかりしていてすみませんでした。
I apologize for carelessly acting.
- N3
クラス一のうっかり者といえば、一番前の席にいる彼だ。
The most careless person in the class is him in the front seat.
- N3
彼のことを易々と騙せたのは彼がうっかりしているおかげです。
It was thanks to his own carelessness that allowed him to be deceived so easily.
- N3
今回の計画が失敗に終わったのは私がうっかりしていたからと言う訳ではない。
It is not because I was careless that this plan failed.
- N3
姉がいつもうっかりしているのに対して、弟は常にしっかりしていて頼り甲斐がある。
The older sister is always careless, in contrast, the younger brother is always firm and dependable.
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。