単語の説明
A1 名詞
おかず味噌miso eaten as it is, neat miso as an accompaniment, (flavored) miso side dish
辞書の定義
名詞
1.
miso eaten as it is, neat miso as an accompaniment
食べ物、料理
同訓異字
おかず味噌 【おかずみそ】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
おかず味噌はご飯を食べるために作られた。
'Okazu miso' was made to be neat miso as an accompaniment to rice.
私はおかず味噌より鮭フレークの方が好きです。
I prefer salmon flakes over neat miso as an accompaniment.
おかず味噌があればご飯を何倍でも食べることが出来ます。
If I have miso as a side dish, I can eat as many bowls of rice as I want.
おじいちゃんが僕の白ごはんの上におかず味噌を載せてくれた。
Grandpa put neat miso as an accompaniment on top of my white rice for me.
おかず味噌みたいに味の濃いものを食べていたら味覚がおかしくなります。
If you keep eating strong-flavored food like neat miso as an accompaniment, your sense of taste will become abnormal.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。