単語の説明

A3 一段動詞, 他動詞

おびき()せるto lure someone, to entice someone

    辞書の定義

    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to lure (someone) toward one, to lure (into), to entice

    同訓異字

    おびき寄せる 【おびきよせる】誘き寄せる 【おびきよせる】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 9,600

    例文

    --:--

      (ちい)さな(さかな)(おお)きな(さかな)おびき()よう!

      Let's use a small fish to lure a big fish!

        (わたし)たちは(おとり)使(つか)って(てき)おびき()ました。

        We used a decoy to lure the enemy.

          漁師(りょうし)たちが集魚灯(しゅうぎょとう)でイワシをおびき()ています。

          The fishermen are luring the sardines with a fishing lamp.

            猟師(りょうし)がキツネを(わな)おびき()せるために(えさ)()いています。

            The hunter is scattering bait to lure the fox into a trap.

              (にせ)情報(じょうほう)(なが)したおかげで思惑通(おもわくどお)りに(てき)おびき()せる(こと)出来(でき)た。

              Thanks to spreading false information, we were able to lure the enemy as planned.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。