単語の説明
N1 名詞
お手上げall over, given in, given up hope, bringing to knees, throwing up one's hands
辞書の定義
一般的
名詞
1.
being done for, giving up, being in a hopeless situation, not knowing what to do, being brought to one's knees, throwing up (one's) hands
同訓異字
お手上げ 【おてあげ】、お手あげ 【おてあげ】
詳細
高低アクセント
お
て
あ
げ
小説 トップ 22,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
強すぎる選手には僕はお手上げだ。
I'll just give up if I'm against such strong players.
車の修理にお手上げなので業者を呼びました。
I've given up hope of fixing the car myself, so I called a pro.
生徒がお手上げだった難問を先生はスラスラと解いた。
The teacher effortlessly solved a hard problem that had the students completely gave up on.
アナログ人間のこととて、私は情報通信技術の事となるとお手上げです。
I'm a total analog person, so anything tech-related is completely beyond me.
雨が降らないと稲作はお手上げとは言うものの、水をひくという選択肢もある。
They say rice farming is doomed without rain, but you can always irrigate.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。