単語の説明

A5 感動詞, 形容動詞

生憎(あいにく)さまthat's too bad (ironical), unfortunate person (often a gleeful 'too bad for you!')

    辞書の定義

    1. 感動詞, 形容動詞

      1.

      sorry

      カタカナで書かれることが多い, used when giving disappointing news, refusing a request, etc.
    2. 感動詞, 形容動詞

      2.

      too bad (for you)!, tough luck!

      カタカナで書かれることが多い, ironic

    同訓異字

    お生憎様 【おあいにくさま】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 93,200

    例文

    --:--

      駅員(えきいん):「お生憎(あいにく)さま、もう電車(でんしゃ)出発(しゅっぱつ)しました。」

      Station staff: "That's too bad, the train has already departed."

        取引(とりひき)(さき):「お生憎(あいにく)さま、その要望(ようぼう)には(こた)えかねます。」

        Client: "That's too bad, we cannot accommodate that request."

          店員(てんいん):「お生憎(あいにく)さま、ただ(いま)テーブルが()いていません。」

          Staff: "That's too bad, we currently have no tables available."

            (つま):「(まこと)にお生憎(あいにく)さまですが、主人(しゅじん)只今(ただいま)留守(るす)にしております。」

            Wife: "Unfortunately, my husband is not home at the moment."

              取引(とりひき)(さき):「お生憎(あいにく)さまですけどね、今度(こんど)はその()には()りませんよ。」

              Client: "That's too bad, but we won't fall for that trick this time."

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。