単語の説明
A1 表現
お礼には及びませんit's nothing, don't mention it, no thanks necessary
辞書の定義
表現
1.
it's nothing, don't mention it, no thanks necessary
関連項目:
同訓異字
お礼には及びません 【おれいにはおよびません】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
市民:「ありがとう。」警察:「お礼には及びません。」
Citizen: "Thank you." Police: "No thanks necessary." {it's nothing, don't mention it, no thanks necessary}
子供:「守ってくれて有難う!」ヒーロー:「お礼には及びません。」
Child: "Thank you for protecting me!" Hero: "No thanks necessary." {it's nothing, don't mention it, no thanks necessary}
保護者:「娘を教育してくれてありがとうございます。」先生:「お礼には及びません。」
Parent: "Thank you for educating my daughter." Teacher: "No thanks necessary." {it's nothing, don't mention it, no thanks necessary}
高齢者:「介護、ご苦労様。有難うね。」介護職員:「お礼には及びませんよ。」
Elderly person: "Thank you for taking care of me, it must be hard." Caregiver: "No thanks necessary." {it's nothing, don't mention it, no thanks necessary}
店主:「あの強盗犯を捕まえてくれてありがとう。」刑事:「お礼には及びません。」
Shopkeeper: "Thank you for catching that robber." Detective: "No thanks necessary." {it's nothing, don't mention it, no thanks necessary}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。