単語の説明
N2 名詞, サ行変格動詞, 自動詞
お負けfreebie (e.g. with a purchase), something additional, bonus, an extra, price reduction, discount, exaggeration
辞書の定義
一般的
名詞
1.
something thrown in (with a purchase), something extra, free gift, freebie, giveaway, premium, prize
カタカナで書かれることが多い名詞, サ行変格動詞, 自動詞
2.
(giving a) discount, price reduction
カタカナで書かれることが多い名詞
3.
addition, embellishment (e.g. to a story)
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
お負け 【おまけ】、御負け 【おまけ】
詳細
高低アクセント
お
ま
け
アニメ トップ 93,200
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
魚市場でマグロを買ったら、お負けにエビを貰えました。
When I bought a tuna at the fish market, I got shrimp as a freebie.
広告:「対象の品を二つ以上買うと、お負けでこれが付いてきます!」
Advertisement: 'If you buy two or more of the targeted items, you'll get this for free!'
近所の駄菓子屋のおばちゃんは、いつもお負けをしてくれることで有名だ。
The lady at the local candy store is famous for always giving away extra treats.
お客さまにリピーターになって欲しいという思いを込めて、お負けをつけました。
We have included a discount with the hope that our customers will become regulars.
頑張って店主と交渉をしたものの、値下げはしてくれなかったが、お負けをくれた。
I tried hard to negotiate with the shop owner, but they wouldn't lower the price. However, they gave me a discount.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。