単語の説明
A2 表現, サ行変格活用動詞
お開きにするto break up (e.g. a meeting), to call it a night
辞書の定義
表現, サ行変格活用動詞
1.
to break up (e.g. a meeting), to call it a night
同訓異字
お開きにする 【おひらきにする】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
部長:「もう11時だ、宴会をお開きにしよう。」
Director: 'It's already 11 o'clock, let's call it a night.' (break up the meeting)
会長:「終業時間の30分前に会合をお開きにするつもりだ。」
President: 'I intend to break up the meeting 30 minutes before the end of business hours.'
司会:「これにて披露宴はお開きに致します。有難う御座いました。」
Host: 'With this, we will now call it a night for the reception. Thank you very much.'
みんなが終電に間に合うように、パーティーは十時半にお開きになりました。
In order for everyone to catch the last train, the party was called to an end.
社長:「いくら切りが悪くても、私は時間通りに会議をお開きにするつもりです。」
President: 'No matter how bad the situation, I intend to break up the meeting on time.'
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。