単語の説明
N1 助詞の「と」を使う副詞, 形容動詞, ノ形容詞, 副詞
がちがちchattering (teeth), (frozen, worried) stiff, rigid (personality, thinking, etc.), inflexible, overly serious, voracious (e.g. work, study), without slack or pause
辞書の定義
助詞の「と」を使う副詞
1.
chattering (teeth)
オノマトペ形容動詞
2.
(frozen, worried) stiff
オノマトペ形容動詞, ノ形容詞
3.
rigid (personality, thinking, etc.), inflexible, overly serious
オノマトペ副詞, ノ形容詞
4.
voracious (e.g. work, study), without slack or pause
オノマトペ
同訓異字
ガチガチ、がちがち
詳細
音声
小説 トップ 19,000
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
寒くて歯がガチガチと震えています。
It's so cold that my teeth are chattering.
がちがち勉強したので志望校に受かりました。
I voraciously, so I got into my first-choice school.
ゼラチンを入れすぎたらゼリーがガチガチに固まった。
I added too much gelatin, and the jelly set stiff.
道路の表面が氷でがちがちだから滑らないように気をつけねば…。
The road is frozen solid with ice, so I need to be careful not to slip.
ガチガチに硬かった芋が、電子レンジで十分にしてホクホクになりました。
The potato was rock hard, but after a few minutes in the microwave it turned nice and fluffy.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。