単語の説明

A1 名詞

さしすせそthe five fundamental seasonings used in Japanese cooking: (in order) sugar, salt, vinegar, soy sauce, miso

    辞書の定義

    1. 名詞

      1. 1.

        EN the five fundamental seasonings used in Japanese cooking: (in order) sugar, salt, vinegar, soy sauce, miso

    同訓異字

    さしすせそ

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 44,500

    例文

    --:--

      家庭(かてい)()授業(じゅぎょう)で「さしすせそ」を(まな)んだ。

      I learned about 'sugar, salt, vinegar, soy sauce, miso' in home economics class. (the five fundamental seasonings)

      • N1

      さしすせそ」は和食(わしょく)()かせない調味(ちょうみ)(りょう)のことだ。

      The 'five fundamental seasonings' are indispensable seasonings in Japanese cooking.

      • N1

      あなたは「さしすせそ」がどの調味(ちょうみ)(りょう)()すか()かりますか?

      Do you know which seasonings 'the five fundamental seasonings' refers to?

      • N1

      日本人(にほんじん)じゃない(かれ)料理(りょうり)の「さしすせそ」を()っているとは予想(よそう)(がい)だった。

      It was unexpected that he, who is not Japanese, knows about the 'five fundamental seasonings' in cooking.

      • N1

      さしすせそ」をマスターすればこそ、日本(にほん)(しょく)(つく)料理(りょうり)(にん)になれるのである。

      Only by mastering the 'five fundamental seasonings' can one become a chef who makes Japanese food.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。