単語の説明

N2 形容詞

しがないpoor, humble, uninteresting, trivial

    辞書の定義

    1. 形容詞

      1.

      worthless, insignificant, unimportant, trivial

    2. 形容詞

      2.

      poor, miserable, wretched, humble

    同訓異字

    しがない

    詳細

    • 高低アクセント

    • アニメ トップ 20,200

    例文

    --:--

      (かね)がないので、しがない()らしをしましょう。

      Since we don't have money, let's live a humble life.

      • N2

      しがない勉強(べんきょう)をしていると、とても(ねむ)くなります。

      When I'm doing trivial studying, I become very sleepy.

      • N2

      貧乏(びんぼう)(いえ)(そだ)ったので、(わたし)はずっとしがない()らしをしていた。

      Since I was raised in a poor family, I have always led a humble life.

      • N2

      毎日(まいにち)(おな)業務(ぎょうむ)だからといって、その仕事(しごと)しがないというわけではありません。

      Just because you do the same tasks every day doesn't mean the job is unimportant.

      • N2

      やっとしがない生活(せいかつ)から解放(かいほう)されました。(いま)までコツコツ(はたら)いてきた甲斐(かい)があります。

      I've finally been freed from my miserable life. It's been worth working hard up until now.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。