単語の説明
N5 サ行変格活用(するを含む), 自動詞, 他動詞, 接尾辞, 補助動詞
するto do, to carry out, to perform, to cost
辞書の定義
一般的
サ行変格活用(するを含む)
1.
to do, to carry out, to perform
カタカナで書かれることが多いサ行変格活用(するを含む)
2.
to cause to become, to make (into), to turn (into)
カタカナで書かれることが多いサ行変格活用(するを含む)
3.
to serve as, to act as, to work as
カタカナで書かれることが多いサ行変格活用(するを含む)
4.
to wear (clothes, a facial expression, etc.)
カタカナで書かれることが多いサ行変格活用(するを含む)
5.
to judge as being, to view as being, to think of as, to treat as, to use as
カタカナで書かれることが多い, as 〜にする,〜とするサ行変格活用(するを含む)
6.
to decide on, to choose
カタカナで書かれることが多い, as 〜にするサ行変格活用(するを含む), 自動詞
7.
to be sensed (of a smell, noise, etc.)
カタカナで書かれることが多い, as 〜がするサ行変格活用(するを含む), 自動詞
8.
to be (in a state, condition, etc.)
カタカナで書かれることが多いサ行変格活用(するを含む), 自動詞
9.
to be worth, to cost
カタカナで書かれることが多いサ行変格活用(するを含む), 自動詞
10.
to pass (of time), to elapse
カタカナで書かれることが多いサ行変格活用(するを含む), 他動詞
11.
to place, or raise, person A to a post or status B
カタカナで書かれることが多い, as AをBにするサ行変格活用(するを含む), 他動詞
12.
to transform A to B, to make A into B, to exchange A for B
カタカナで書かれることが多い, as AをBにするサ行変格活用(するを含む), 他動詞
13.
to make use of A for B, to view A as B, to handle A as if it were B
カタカナで書かれることが多い, as AをBにするサ行変格活用(するを含む), 他動詞
14.
to feel A about B
カタカナで書かれることが多い, as AをBにする接尾辞, サ行変格活用(するを含む)
15.
verbalizing suffix (applies to nouns noted in this dictionary with the part of speech "vs")
カタカナで書かれることが多い補助動詞, サ行変格活用(するを含む)
補助動詞, サ行変格活用(するを含む)
17.
to be just about to, to be just starting to, to try to, to attempt to
同訓異字
為る 【する】
詳細
高低アクセント
す
る
国語辞典 トップ 100
例文
--:--
- N5
- N5
- N5
- N5
- N4
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
この靴は二万円もする。
These shoes cost as much as 20,000 yen.
喧嘩をするな。
Don't fight.
優等生:「テスト前なので、勉強をしなくちゃ!」
Honor student: 'Since it's before the test, I have to study!'
家族やパートナーのため、やりたくない仕事もするつもりだ。
I am going to do work I don't want to do for my family and my partner.
ご飯を食べたら、皿洗いをしてください。
Once you eat your food, please do the dishes.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。