単語の説明

A1 副詞, 「と」が用いられる副詞

ずぶり(stabbing) through, (plunging) into

    辞書の定義

    1. 副詞, 「と」が用いられる副詞

      1.

      stabbing through, plunging into, sticking right into

      オノマトペ
    2. 副詞, 「と」が用いられる副詞

      2.

      sinking into (mud, water, etc.)

      オノマトペ

    同訓異字

    ずぶりズブリ

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 40,900

    例文

    --:--

      (ぬま)ずぶりとはまってしまいました。

      I ended up plunging into the swamp. {(stabbing) through, (plunging) into}

      • N1

      その武士(ぶし)(てき)武士(ぶし)(かたな)ずぶり()した。

      The samurai stabbed through the enemy warrior with his sword. {(stabbing) through, (plunging) into}

      • N1

      ぬかるみにずぶりとはまり(くつ)がどろんこになりました。

      I plunged into the mire and my shoes became completely muddy. {(stabbing) through, (plunging) into}

      • N1

      (てき)(くび)ずぶり(かたな)()してくれたから(くる)しむことなく()ねた。

      Since the enemy plunged the sword deeply into my neck, I was able to die without suffering. {(stabbing) through, (plunging) into}

      • N1

      (ぬま)(ひざ)から(した)ずぶりとはまってしまい、(おも)うように(うご)けません。

      I ended up plunging into the swamp up to my knees, and I couldn't move as I wanted to. {(stabbing) through, (plunging) into}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。