単語の説明

A5 助動詞, 「る」で終わる五段動詞

たがるwanting to ..., eager to ..., curious to ...

    辞書の定義

    一般的
    1. 助動詞, 「る」で終わる五段動詞

      1.

      to (seem) eager to, to want to, to be anxious to

      not used in the first person; たい with がる affixed,

      関連項目:

    同訓異字

    たがる

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 2,400

    例文

    --:--

      子供(こども)が遊(*)びたがるのは、ごく普通(ふつう)のことである。

        (わたし)(ちい)さい(ころ)、いつもお(はは)さんと一緒(いっしょ)にいたがった。

          生徒(せいと)先生(せんせい)()()んで(おに)ごっこをしたがっています。

            (かれ)(わたし)とデートをしたがっているが、(わたし)(かれ)(すべ)気持(きも)ちがない。

              アニメを()たがっている子供(こども)たちに、まずは宿題(しゅくだい)をするように()いました。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。