単語の説明

N1 形容動詞, ノ形容詞, 副詞, 「と」が用いられる副詞, サ行変格活用

だぶだぶloose, baggy, overflowing, brimming

    辞書の定義

    一般的

    1. 形容動詞, ノ形容詞, 副詞, 「と」が用いられる副詞, サ行変格活用

      1. 1.

        EN loose (of clothing), baggy

        オノマトペ,
    2. 副詞, 「と」が用いられる副詞, サ行変格活用

      1. 2.

        EN flabby, saggy

        オノマトペ
    3. 副詞, 「と」が用いられる副詞, 形容動詞, サ行変格活用

      1. 3.

        EN sloshing, slopping, overflowing

        オノマトペ
    4. 副詞, 「と」が用いられる副詞

      1. 4.

        EN plenty (of pouring a liquid), drowning (e.g. in a sauce)

        オノマトペ

    同訓異字

    だぶだぶダブダブ

    詳細

    • 小説 トップ 38,000

    例文

    --:--

      だぶだぶ(ふく)らんだ(はら)はみっともない。

      A flabby belly that’s puffed out looks disgraceful.

      • N1

      次男(じなん)長男(ちょうなん)だぶだぶなシャツを()ています。

      The younger son is wearing his older brother's baggy shirt.

      • N1

      ()せたので(まえ)まで()いていたズボンがだぶだぶになりました。

      Since I lost weight, the pants I used to wear are now loose.

      • N1

      西洋(せいよう)(ひと)寿司(すし)()べる(とき)醤油(しょうゆ)だぶだぶかけるきらいがあります。

      Westerners tend to pour soy sauce plentifully when eating sushi.

      • N1

      地震(じしん)発生(はっせい)した(さい)教室(きょうしつ)のベランダにあるバケツの(なか)(みず)だぶだぶ()れていた。

      When the earthquake hit, the water in the bucket on the classroom balcony was sloshing around.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。