単語の説明

A1 補助動詞, 五段活用(ア行・ワ行)

ちまうto do something completely, to do something accidentally

    辞書の定義

    1. 補助動詞, 五段活用(ア行・ワ行)

      1. 1.

        EN to do completely

        関東弁, contraction of ..て or で plus しまう,

        関連項目:

      2. 2.

        EN to do accidentally, to do without meaning to, to happen to do

        関東弁

    同訓異字

    ちまうじまう

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 400

    例文

    --:--

      祖父(そふ):「(むかし)のことは(わす)ちまったよ。」

      Grandfather: 'I've completely forgotten about the past.'

      • N1

      泥棒(どろぼう):「証拠(しょうこ)になるような(もの)()ちまえ!」

      Thief: 'Completely get rid of anything that could serve as evidence!'

      • N1

      (ぼく)過去(かこ)友達(ともだち)(もの)()っちまったことを後悔(こうかい)している。

      I regret unfortunately having taken my friend's belongings in the past.

      • N1

      (はは):「あとちょっとしか(のこ)ってないじゃないか。()ちまいなさい。」

      Mother: 'There's only a little left, isn't there? Eat it all.'

      • N1

      先生(せんせい):「生徒(せいと)窃盗(せっとう)をしたとは…(こま)ちまうな。どうすれば()いのだ…。」

      Teacher: 'A student committed theft... This will end up being trouble. What should we do...'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。