単語の説明
N2 「く」で終わる五段動詞, 他動詞
つつくto poke (repeatedly, lightly), to nudge, to peck at (one's food), to pick at, to peck at (someone's faults, etc.), to egg on, to put up to
辞書の定義
一般的
「く」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to poke (repeatedly, lightly), to nudge
カタカナで書かれることが多い「く」で終わる五段動詞, 他動詞
2.
to peck at (one's food), to pick at
「く」で終わる五段動詞, 他動詞
3.
to peck at (someone's faults, etc.)
「く」で終わる五段動詞, 他動詞
4.
to egg on, to put up to
同訓異字
突く 【つつく】、突付く 【つつく】、突つく 【つつく】
詳細
高低アクセント
つ
つ
く
小説 トップ 7,000
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
家族みんなで寄せ鍋をつつく。
We all peck at the hot pot as a family.
陰で他人をつつく行為は醜いです。
The act of pecking at others behind their back is shameful.
棒で草むらをつついたらカエルが出てきました。
When I poked the bush with a stick, a frog came out.
いろいろな角度から問題をつついたら、やがて解決策が見えてくるでしょう。
If you poke the problem from various angles, you will eventually see a solution.
国民や他の政治家からつつかれないようにするには、発言に気をつけるべきだ。
In order not to be pecked at by the public and other politicians, one should be careful about what they say.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。