単語の説明
A1 接続詞
とは言えthough, although, be that as it may, nonetheless
辞書の定義
接続詞
1.
though, although, be that as it may, nonetheless
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
とは言え 【とはいえ】
詳細
音声
ネットフリックス トップ 16,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
彼は痩せていない。とは言え、太ってもいない。
He is not skinny. However, he is not fat either. {though, although, be that as it may, nonetheless}
この会社は規模が小さいとは言え、知名度は十分にある。
Although this company is small in scale, it nonetheless has sufficient recognition. {though, although, be that as it may, nonetheless}
僕はその案に賛成ではありません。とはいえ反対でもありません。
I do not agree with that proposal. Be that as it may, I am not against it either. {though, although, be that as it may, nonetheless}
彼女はしっかりスピーチをしている。とは言えまだ子供で、可愛らしい。
She is giving a solid speech. Be that as it may, she is still a child and adorable. {though, although, be that as it may, nonetheless}
いくら彼女に才能があるとは言え、その傲慢な態度は許容できるものではない。
Although she may be talented, her arrogant attitude is unacceptable nonetheless. {though, although, be that as it may, nonetheless}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。