単語の説明

N1 助詞

どころparticle used to indicate that what precedes it is an extreme example and strongly negates it

    辞書の定義

    1. 助詞

      1.

      the place for, the time for, the level of

      usu. with neg. sentence; indicates that what precedes it is at odds with the seriousness or true extent of the situation

    同訓異字

    どころ

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 1,100

    例文

    --:--

      仕事(しごと)(いそが)しくて食事(しょくじ)()どころではない。

      I'm so busy with work that even eating's out of the question.

      • N1

      体調(たいちょう)(くず)したのでジムに()どころではありません。

      I'm feeling terrible, so the gym's not even an option.

      • N1

      受験(じゅけん)(いっ)週間(しゅうかん)()(ひか)えているから映画(えいが)()どころではない。

      With exams just a week away, watching movies is the last thing I should be doing.

      • N1

      電気(でんき)()まれば(さむ)どころでは()まない。凍死(とうし)してしまうかもしれない。

      If the power goes out, it won’t just be cold—it could be deadly. We might even freeze to death.

      • N1

      最高(さいこう)気温(きおん)四十(よんじゅう)()なのにエアコンが(こわ)れて使(つか)えない。(あつ)どころ(さわ)ぎではない…。

      We have highs of 40 degrees outside, and the AC's broken. Calling it 'hot' doesn’t even begin to cover it...

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。