単語の説明

N5 代名詞

どちらwhich way, which direction, where, who

    辞書の定義

    一般的

    1. 代名詞

      1. 1.

        EN which way, which direction, where

        カタカナで書かれることが多い, どちら is polite,
      2. 2.

        EN which one (esp. of two alternatives)

        カタカナで書かれることが多い
      3. 3.

        EN who

        カタカナで書かれることが多い,

        関連項目:

    同訓異字

    何方 【どちら】何方 【どっち】

    詳細

    • 小説 トップ 900

    例文

    --:--

      その(いぬ)この(いぬ)どちら()ですか?

      Which do you prefer, that dog or this dog?

      • N5

      どちら(わたし)のものです。

      Both are mine.

      • N5

      面接(めんせつ)(かん):「あなたがどちら大学(だいがく)学生(がくせい)(おし)えて(くだ)さい。」

      Interviewer: 'Please tell me which university you are a student of.'

      • N5

      ウェイター:「アイスコーヒーとホットコーヒー、どちらになさいますか?」

      Waiter: 'Ice coffee and hot coffee, which will it be?'

      (となり)さん:「どちら(さま)?あら、お(となり)さんじゃない!こんにちは!」

      Neighbor: 'Who is it? Oh, if it isn't the neighbor! Hello!'

    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。