単語の説明
N1 副詞, 助詞の「と」を使う副詞, 形容動詞, 名詞
ぱんぱんkapow, bang, slap, clap, bulging, filled to bursting, prostitute (esp. just after WWII)
辞書の定義
副詞, 助詞の「と」を使う副詞
1.
kapow, bang, slap, clap
オノマトペ形容動詞
2.
bulging, filled to bursting
オノマトペ名詞
3.
prostitute (catering to Occupation soldiers in Japan after WWII)
同訓異字
パンパン、ぱんぱん
詳細
音声
ネットフリックス トップ 9,000
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
沢山食べたのでお腹がぱんぱんです。
I ate so much that my stomach is bulging.
フライパンの上でポップコーンがぱんぱんと弾けている。
Popcorn is popping loudly in the frying pan.
音楽の先生がぱんぱんと手を叩いてリズムを刻んでいます。
The music teacher is keeping rhythm by clapping his hands.
拓海:「鞄がぱんぱん過ぎない?」海斗:「必要な物を入れたまでだよ。」
Takumi: 'Isn’t your bag a bit overstuffed?'
Kaito: 'I just packed what I needed.'
本殿の中心で手をぱんぱんと叩いたら音が響き渡り、驚きの極みに達しました。
When I clapped my hands in the center of the main shrine, the sound echoed all around; I was completely stunned.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。