単語の説明

A1 五段活用(ラ行), 自動詞

ぶち()たるto slam into (e.g. a wall, a limit) (figuratively), to hit, to face (e.g. trouble, a problem), to confront

    辞書の定義

    1. 五段活用(ラ行), 自動詞

      1. 1.

        EN to slam into, to crash into, to run into, to hit (against)

      2. 2.

        EN to face (trouble, difficulties, etc.), to confront

    同訓異字

    ぶち当たる 【ぶちあたる】打ち当たる 【ぶちあたる】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 24,300

    例文

    --:--

      ナビに(したが)っていたのにビルにぶち()たった。

      Even though I was following the navigation, I ran into a building.

      • N1

      順調(じゅんちょう)だった研究(けんきゅう)(きゅう)(かべ)ぶち()たってしまいました。

      The research that was going smoothly suddenly hit a wall.

      • N1

      ブレーキとアクセルを()間違(まちが)えて(くるま)(へい)ぶち()たった

      Because the brake and accelerator were pressed mistakenly, the car slammed into the wall.

      • N1

      資金(しきん)(なん)という(かべ)ぶち()たったせいで企画(きかく)実行(じっこう)出来(でき)ませんでした。

      We could not carry out the plan because we hit a wall of a shortage of funds.

      • N1

      困難(こんなん)ぶち()りました。それでも(あきら)めなかったから(いま)成功(せいこう)があるのです。

      I ran into difficulties. Still, I didn't give up, and that's why I have the success I enjoy today.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。