単語の説明
N1 副詞, 「と」が用いられる副詞, サ行変格活用, 形容動詞, ノ形容詞
へなへなweakly, helplessly, weak, flimsy
辞書の定義
副詞, 「と」が用いられる副詞, サ行変格活用, 形容動詞
1.
EN weakly, helplessly
オノマトペ
ノ形容詞, 形容動詞, サ行変格活用, 副詞, 「と」が用いられる副詞
2.
EN weak, flimsy, easy to bend
オノマトペ
同訓異字
へなへな、ヘナヘナ
詳細
音声
小説 トップ 25,700
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
へなへなの竹竿は直ぐに折れました。
The flimsy bamboo pole snapped immediately.
十キロ走ったら疲れてへなへなになりました。
After running ten kilometers, I was exhausted and went weak.
へなへなとした男性ではなく、頼れる男性が魅力的だ。
A dependable man is attractive, not a weak one.
この板は薄くてへなへなとしているので、建築材としては使えません。
This board is too thin and flimsy, so it can't be used as building material.
押入れの中から昔使っていたへなへなで埃まみれのランドセルが出てきました。
I found my old school backpack in the closet, flimsy and covered in dust.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。