単語の説明

A1 表現, サ行変格活用動詞

ものとするshall ..., to assume, to suppose

    辞書の定義

    1. 表現, サ行変格活用動詞

      1.

      shall ...

      カタカナで書かれることが多い, after a verb, e.g. in a contract
    2. 表現, サ行変格活用動詞

      2.

      to assume, to suppose

      カタカナで書かれることが多い, 数学

    同訓異字

    物とする 【ものとする】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      校長(こうちょう)先生(せんせい)学校(がっこう)一番(いちばん)(えら)いものとする。

      We shall assume that the principal is the most important person in the school. {shall ..., to assume, to suppose}

      • N1

      憲法(けんぽう):「(ぜん)国民(こくみん)法律(ほうりつ)(まも)るものとする。」

      Constitution: "All citizens shall abide by the law." {shall ..., to assume, to suppose}

      • N1

      社長(しゃちょう):「会社(かいしゃ)では、部下(ぶか)上司(じょうし)(したが)うものとする。」

      President: "In the company, it is assumed that subordinates shall follow their superiors." {shall ..., to assume, to suppose}

      • N1

      看板(かんばん):「園内(えんない)でルールを(やぶ)ったものは退場(たいじょう)するものとする。」

      Signboard: "Those who break the rules within the park shall be asked to leave." {shall ..., to assume, to suppose}

      • N1

      (はは)子供(こども)に:「いい?(いえ)ではお(かあ)さんの()うことを()くものとする。」

      Mother tells her child: "Understand? In this house, you shall listen to what Mommy says." {shall ..., to assume, to suppose}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。