単語の説明

A1 形容動詞

アンフェアunfair

    辞書の定義

    一般的
    1. 形容動詞

      1.

      unfair

    同訓異字

    アンフェア

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 29,100

    例文

    --:--

      美人(びじん)(とく)をするこの世界(せかい)はアンフェアである。

      This world where beautiful people have advantages is unfair.

      • N1

      大会(たいかい)主催(しゅさい)(しゃ):「アンフェアな審判(しんぱん)(くび)にしないと!」

      Tournament organizer: 'We must fire the unfair referees!'

      • N1

      アンフェアなプレーをする選手(せんしゅ)には注意(ちゅうい)をする必要(ひつよう)があります。

      It is necessary to caution players who engage in unfair play.

      • N1

      大会(たいかい)でアンフェアな判定(はんてい)()けた選手(せんしゅ)激怒(げきど)するのも、もっともである。

      It is quite reasonable for athletes subjected to unfair calls at the tournament to be furious.

      • N1

      (ぼく)担任(たんにん)先生(せんせい)(きら)いだ。なぜなら女子(じょし)贔屓(ひいき)するアンフェアな先生(せんせい)だからだ。

      I dislike my homeroom teacher. Why? Because they're unfair in giving preferential treatment to girls.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。