単語の説明
N1 「る」で終わる五段動詞, 自動詞
ダブるto be duplicated, to be repeated, to overlap, to fall together (of dates, etc.), to coincide, to repeat (a failed course, school year, etc.), to make a double play, to make a double fault (in tennis)
辞書の定義
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to be duplicated, to be repeated
関連項目:
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
2.
to overlap, to fall together (of dates, etc.), to coincide
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
3.
to repeat (a failed course, school year, etc.)
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
4.
to make a double play
野球,関連項目:
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
5.
to make a double fault (in tennis)
スポーツ,関連項目:
同訓異字
ダブる、だぶる
詳細
音声
アニメ トップ 3,000
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
他の記事と内容がダブっている記事を消す。
To delete any articles whose content overlaps with others.
単位が足りなかったから、一年ダブることになった。
I didn’t have enough credits, so I had to repeat the year.
一昨日は会議が二つダブってしまったので、忙しかったです。
The day before yesterday, I had two meetings overlapped, so I was swamped.
乱視のせいで字がダブって見えるので、乱視用のコンタクトレンズが必要です。
Because of my astigmatism, the text looks doubled, so I need special contacts.
聡明にして真面目なあの生徒が単位を落として一年ダブるなんて何があったのかな…。
What could've happened for such a smart, hardworking student to repeat a year after failing a class?
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。