単語の説明

A3 名詞

(てい)fourth rank, fourth class, fourth party (in a contract, etc.), fourth sign of the Chinese calendar, Denmark

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      fourth rank, fourth class, fourth party (in a contract, etc.)

      ていのみに適用する,

      関連項目:

    2. 名詞

      2.

      fourth sign of the Chinese calendar

      esp. ひのと
    3. 名詞

      3.

      Denmark

      略語, 珍しい単語, ていのみに適用する,

      関連項目:

    同訓異字

    丁 【てい】丁 【ひのと】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 3,000

    例文

    --:--

      十干(じっかん)(だい)(よん)(ちょう)である。

      The fourth of the ten heavenly stems is Tei.

        (てい)成績(せいせき)順位(じゅんい)第四位(だいよんい)(あらわ)します。

        Tei represents the fourth rank or position in grades or standings.

          律令制(りつりょうせい)21歳(さい)から60歳(さい)男子(だんし)(てい)()う。

          In the Ritsuryō system, males aged 21 to 60 were called Tei.

            (いま)(ちょう)の順位(じゅんい)にいますが、いずれかはトップ3に(はい)るつもりだ。

            Currently, I'm in the fourth rank, but I intend to eventually make it into the top three.

              (てい)等級(とうきゅう)などで第四位(だいよんい)(あらわ)し、それは(うえ)から順番(じゅんばん)(こう)(おつ)(へい)(てい)である。

              Tei represents the fourth rank or class, such as in grades, and it follows the order from the top as Kou, Otsu, Hei, and Tei.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。