単語の説明
N1 名詞
三味線shamisen, samisen, three-stringed Japanese lute
辞書の定義
一般的
名詞
1.
shamisen, samisen, three-stringed Japanese lute
同訓異字
三味線 【しゃみせん】、三味線 【さみせん】
詳細
高低アクセント
し
ゃ
み
せ
ん
国語辞典 トップ 1,600
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
三味線は日本の弦楽器です。
The shamisen is a stringed instrument from Japan.
中国の三弦を起源として三味線が出来ました。
The shamisen, a three-stringed Japanese lute, originated from the Chinese sanxian.
三味線は木製の胴と猫や犬の皮と三本の弦から出来ている。
The shamisen is made from a wooden body, the skin of cats or dogs, and three strings.
三味線の音色はトランペットやフルートなどの音とは合いません。
The sound of the shamisen doesn't blend well with instruments like the trumpet or flute.
この三味線には、動物の皮ではなく人工皮革が使われているとのことだ。
This shamisen reportedly uses synthetic leather instead of animal skin.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。