単語の説明
N4 五段活用(ある)
下さるto give, to confer, to bestow, to kindly do for one, to oblige, to favour, to favor
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ある) - 1. - EN to give, to confer, to bestow 尊敬語, カタカナで書かれることが多い
- 2. - EN to kindly do for one, to oblige, to favour, to favor 尊敬語, カタカナで書かれることが多い
 
同訓異字
下さる 【くださる】
詳細
- く 
- だ 
- さ 
- る 
 
- アニメ トップ 500 
例文
--:--
- 祖母がお金を下さった。 - My grandmother gave me money. - N4
 
- 彼が妹にチョコを下さった。 - He gave chocolate to my little sister. - N4
 
- これはあなたがあの秘密を守って下さったお礼です。 - This is my thanks to you for keeping that secret for me. - N4
 
- 母がアイロンをかけて下さったので、シャツにシワがありません。 - Because my mother ironed the shirt for me, there are no wrinkles. - N3
 
- お願いをする:「ちょっとそこのあなた、手伝って下さるかしら?」 - Making a request: 'Hey, you there, could you help me?' - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。