単語の説明

N2 形容動詞, 名詞

不当(ふとう)injustice, impropriety, unreasonableness, undeserved, unfair, invalid

    辞書の定義

    一般的

    1. 形容動詞, 名詞

      1. 1.

        EN unfair, unjust, wrongful, improper, unreasonable, unwarranted, unjustified, undeserved, undue

    同訓異字

    不当 【ふとう】

    詳細

    • 一般 トップ 4,700

    例文

    --:--

      不当(ふとう)差別(さべつ)()けたので(かな)しいです。

      I am sad because I received unfair discrimination.

      • N2

      社員(しゃいん)不当(ふとう)理由(りゆう)解雇(かいこ)してはいけない。

      You must not dismiss employees for unjust reasons.

      • N2

      不当(ふとう)手段(しゅだん)でデモを鎮圧(ちんあつ)した政府(せいふ)非難(ひなん)する。

      I condemn the government that suppressed the demonstration by unfair means.

      • N2

      転職(てんしょく)しないことには上司(じょうし)からの不当(ふとう)仕打(しう)ちから(のが)れる(こと)出来(でき)ない。

      Unless I change jobs, I cannot escape from the unfair treatment of my boss.

      • N2

      (よう)するに、ファストファッションの(うら)には不当(ふとう)労働(ろうどう)行為(こうい)があるそうだ。

      In other words, it seems that there are unfair labor practices behind fast fashion.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。