単語の説明
N2 ノ形容詞, 名詞, 接尾語として使われる名詞
並average, medium, common, ordinary, line, row of (e.g. houses), mid-grade, same level, equal, each (e.g. month), set of (e.g. teeth)
辞書の定義
一般的
ノ形容詞, 名詞
1.
average, medium, common, ordinary
名詞, ノ形容詞
2.
mid-grade (item), regular grade
接尾語として使われる名詞
3.
same level as, equal to, equivalent to, on par with
接尾語として使われる名詞
4.
each (e.g. month), every
接尾語として使われる名詞
5.
row of (teeth, houses, etc.), line of
同訓異字
並 【なみ】、並み 【なみ】
詳細
高低アクセント
な
み
国語辞典 トップ 5,500
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
並の品は普通の値段で売られるべきだ。
Ordinary goods should be sold at average prices.
並の人間は宇宙飛行士になる事が出来ません。
An ordinary person cannot become an astronaut.
明日は真冬並の寒さなので、ダウンを着るつもりです。
Since tomorrow's cold will be on par with midwinter, I plan to wear a down jacket.
並の成績を上げるためには、人よりも沢山勉強をせねばならない。
In order to achieve average grades, one must study more than others.
このように並の製品を高値で売っていては、一向に売れる事は無いだろう。
If you continue selling average products at high prices like this, they probably won't sell at all.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。