単語の説明
N2 名詞
主観subjectivity, subject (philosophical), ego, one's personal opinion, one's own idea
辞書の定義
一般的
名詞
1.
subjectivity, subject (philosophical), ego
名詞
2.
one's personal opinion, one's own idea
同訓異字
主観 【しゅかん】
詳細
高低アクセント
し
ゅ
か
ん
小説 トップ 8,900
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
全ての生き物に主観がある。
All living creatures have an ego.
主観とは意識の働きのことです。
Subjectivity refers to the workings of consciousness.
公正に判断をする時は、主観を入れてはいけません。
When making a fair judgement, you must not include your ego.
さすが、教師の彼女は主観を交えないで生徒を評価する事が出来ます。
As expected, she, as a teacher, is able to evaluate students without incorporating her own opinion.
少しでも評価に主観が入ってしまえば、それは公平な評価とは言えなくなるだろう。
If even a little subjectivity enters into the evaluation, it can no longer be said to be a fair evaluation.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。