単語の説明
N3 名詞, サ行変格活用, 自動詞
交流(cultural) exchange, interchange, interaction, (inter-) mingling, (social, etc.) networking, intercourse, alternating current, AC
辞書の定義
一般的
名詞, サ行変格活用, 自動詞
1.
EN exchange (e.g. cultural), interchange, interaction, mingling, mixing, coming together
名詞
2.
EN alternating current, AC
電気、電気工学
同訓異字
交流 【こうりゅう】
詳細
こ
う
り
ゅ
う
一般 トップ 2,400
例文
--:--
違う国に住む人と交流をする。
To interact with people who live in different countries.
- N3
この電池は交流ですか、それとも直流ですか?
Is this battery alternating current or direct current?
- N3
私の大学は他の大学よりも国際的な交流に力を入れています。
My university puts more emphasis on international exchanges than other universities.
- N3
僕は、医師と患者は必要以上に交流をするべきではないと思っている。
I believe that doctors and patients should not interact more than necessary.
- N3
日本の文化が西洋の文化と交流し始めたのは明治時代頃からだと言われています。
It is said that Japanese culture began to interact with Western culture around the Meiji period.
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。