単語の説明

A3 名詞

仁王(におう)two Deva kings, guardian gods of Buddhism who stand at the entrance of a Buddhist temple

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      two Deva kings, guardian gods of Buddhism who stand at the entrance of a Buddhist temple

    同訓異字

    仁王 【におう】二王 【におう】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 9,900

    例文

    --:--

      このお(てら)には仁王(におう)(ぞう)があります。

      This temple has statues of the two Deva kings.

        ふつう、仁王(におう)(ぞう)二神一対(にしんいっつい)()かれます。

        Usually, the statues of the two Deva kings are placed as a pair of deities.

          仁王(におう)はその忿怒(ふんぬ)形相(ぎょうそう)仏敵(ぶってき)(はら)守護神(しゅごじん)である。

          Two Deva kings are guardian deities who repel enemies of Buddhism with their wrathful expressions.

            一体(いったい)(くち)(ひら)いていて、もう一体(いったい)(くち)()じているのが仁王(におう)だ。

            One statue has its mouth open, and the other has its mouth closed; these are the two Deva kings.

              仁王(におう)のうちの(ぐち)()いている(ほう)阿形(あがた)()じた(ほう)(うん)()()うとか。

              The one of the two Deva kings who has an open mouth is called Agata, and the one with a closed mouth is called Ungyo.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。