単語の説明

A3 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

(つかまつ)to serve, to do

    辞書の定義

    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to serve, to do

      丁寧語

    同訓異字

    仕る 【つかまつる】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 3,300

    例文

    --:--

      部下(ぶか):「はい!承知(しょうち)(つかまつ)りました。」

      Subordinate: "Yes! I have served."

        部下(ぶか):「先輩(せんぱい)からのお手紙(てがみ)拝見(はいけん)(つかまつ)りました。」

        Subordinate: "I have served by reading the letter from my senior."

          後輩(こうはい):「失礼仕(しつれいし)りますが、もう一度後説明(ごせつめい)して下さい。」

          Junior: "Excuse me, but could you please explain it again?"

            親族(しんぞく):「(わたくし)(よろこ)んで後見役(こうけんやく)(つかまつ)ましょう。ご安心(あんしん)下さい(ください)ませ。」

            Relative: "I will gladly serve as a guardian. Please rest assured."

              後輩(こうはい):「そんなこと、(たい)したことではありません。どう(つかまつ)まして。」

              Junior: "That kind of thing is not a big deal. How do I serve?"

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。