単語の説明
N2 名詞
仕来たりcustom, conventional practice, mores, ordinance
辞書の定義
名詞
1.
custom, convention, tradition, mores, conventional practice
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
仕来り 【しきたり】、仕来たり 【しきたり】、為来り 【しきたり】、為来たり 【しきたり】
詳細
高低アクセント
し
き
た
り
小説 トップ 126,000
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
古くからの村の仕来たりを守る。
He preserves the traditions of the ancient village.
日本とアメリカの仕来たりの違いを学ぶ。
I will learn the differences between Japanese and American customs.
彼は仕来たりに縛られているので、頭が固いです。
He is bound by convention, so he is inflexible.
携帯電話の登場でたちまち年賀状という仕来たりが衰退しました。
With the advent of mobile phones, the tradition of sending New Year's cards declined rapidly.
社会の仕来たりが窮屈でならないので自分で会社を立ち上げる事にした。
I decided to start my own company because I found the conventions of society to be suffocating.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。