単語の説明

N4 一段動詞, 他動詞, 接尾辞

()けるto attach, to join, to add, to append, to affix, to stick, to glue, to fasten, to sew on, to apply (ointment), to furnish (a house with), to wear, to put on, to keep a diary, to make an entry, to appraise, to set (a price), to allot, to budget, to assign, to bring alongside, to place (under guard or doctor), to follow, to shadow, to load, to give (courage to), to keep (an eye on), to establish (relations or understanding), to turn on (light)

    辞書の定義

    一般的

    1. 一段動詞, 他動詞

      1. 1.

        EN to attach, to join, to connect, to add, to append, to affix, to stick, to glue, to fasten, to sew on, to apply (ointment), to put against

        カタカナで書かれることが多い
      2. 2.

        EN to furnish (a house with)

        カタカナで書かれることが多い
      3. 3.

        EN to wear, to put on

        カタカナで書かれることが多い
      4. 4.

        EN to keep a diary, to make an entry

        カタカナで書かれることが多い
      5. 5.

        EN to appraise, to set (a price)

        カタカナで書かれることが多い
      6. 6.

        EN to allot, to budget, to assign

        カタカナで書かれることが多い
      7. 7.

        EN to bring alongside

        カタカナで書かれることが多い
      8. 8.

        EN to place (under guard or doctor)

        カタカナで書かれることが多い
      9. 9.

        EN to follow (someone), to shadow, to tail, to stalk

        カタカナで書かれることが多い
      10. 10.

        EN to load, to give (courage to)

        カタカナで書かれることが多い
      11. 11.

        EN to keep (an eye on)

        カタカナで書かれることが多い
      12. 12.

        EN to establish (relations or understanding)

        カタカナで書かれることが多い
      13. 13.

        EN to turn on (a light)

        カタカナで書かれることが多い,

        関連項目:

      14. 14.

        EN to produce flowers (of a plant), to produce fruit

        カタカナで書かれることが多い
    2. 接尾辞, 一段動詞

      1. 15.

        EN to do intensely, to do fiercely, to do strongly

        カタカナで書かれることが多い, after -masu stem of verb,

        関連項目:

      2. 16.

        EN to be used to (doing), to be accustomed to

        カタカナで書かれることが多い, after -masu stem of verb

    同訓異字

    付ける 【つける】着ける 【つける】附ける 【つける】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 200

    例文

    --:--

      先生(せんせい):「洋服(ようふく)名札(なふだ)()ましょう。」

      Teacher: 'Let's put name tags on your clothes.'

      • N4

      ()()された(ところ)にはどんな(くすり)()たら()いのかな?

      What kind of medicine should I put on the mosquito bites?

      • N4

      いつもピンクのリップを()ている彼女(かのじょ)今日(きょう)(めずら)しく(あか)()ていた。

      She always wears pink lipstick, but today she unusually wore red.

      • N4

      毎日(まいにち)日記(にっき)()ける習慣(しゅうかん)(つく)ると、自分(じぶん)(こころ)変化(へんか)により敏感(びんかん)になる(こと)出来(でき)ます。

      If you make a habit of keeping a daily diary, you can become more sensitive to changes in your state of mind.

      • N3

      家計(かけい)簿()()けていたら毎月(まいつき)のお(さけ)(すこ)我慢(がまん)するだけで旅行(りょこう)()ける(こと)判明(はんめい)した。

      I was keeping a household budget and discovered that I could travel just by having a little less alcohol each month.

      • N3
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。