単語の説明

A2 名詞, サ行変格動詞, 他動詞

付与(ふよ)grant, allowance, endowment, bestowal, assignment, conferment

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, サ行変格動詞, 他動詞

      1.

      grant, allowance, endowment, bestowal, assignment, conferment

    同訓異字

    付与 【ふよ】附与 【ふよ】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 13,100

    例文

    --:--

      社員(しゃいん)有給(ゆうきゅう)休暇(きゅうか)付与(ふよ)する。

      Granting paid leave to employees.

      • N1

      (ちち)(わたし)(すべ)ての財産(ざいさん)付与(ふよ)してくれた。

      My father endowed all of his property to me.

      • N1

      一定(いってい)外国(がいこく)(じん)には参政(さんせい)(けん)付与(ふよ)されています。

      Voting rights have been granted to certain foreigners.

      • N1

      この会社(かいしゃ)では社員(しゃいん)有給(ゆうきゅう)休暇(きゅうか)20(はつか)()(かん)付与(ふよ)されている。

      In this company, employees are allowed 20 days of paid leave.

      • N1

      祖父(そふ)(はは)(はは)(おとうと)財産(ざいさん)平等(びょうどう)付与(ふよ)することを(しる)した遺書(いしょ)(わた)しました。

      My grandfather passed on a will that stated he would equally bestow his property to my mother and her brother.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。