単語の説明
N1 五段活用(サ行), 他動詞
任すto entrust, to leave to a person
辞書の定義
一般的
五段活用(サ行), 他動詞
1.
EN to entrust (to someone), to leave (in someone's hands)
oft. in the passive,関連項目:
同訓異字
任す 【まかす】、委す 【まかす】
詳細
ま
か
す
アニメ トップ 2,800
例文
--:--
上司が部下に:「この仕事は君に任すぞ!」
A boss to their subordinate: 'I entrust this job to you!'
- N1
社長は形だけで、彼は息子に経営を全て任している。
The president is just a figurehead; he's entrusted the company's management to his son.
- N1
僕はいつもパートナーに自分の身を任すようにしています。
I always try to put my complete trust in my partner.
- N1
成り行きに身を任すようにしてからというもの、生活が楽になった。
Ever since I entrusted myself to the flow of the universe, life has felt so much easier.
- N1
運営は役員たちに任されているとあって、責任を追及する先は役員たちである。
Since management is in the hands of the executives, they're the ones who are held accountable.
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。