単語の説明

N5 五段活用(マ行), 自動詞

(やす)to be absent, to take a day off

    辞書の定義

    一般的

    1. 五段活用(マ行), 自動詞

      1.

      EN to be absent, to take a day off

    2. 五段活用(マ行), 自動詞

      2.

      EN to rest, to have a break

    3. 五段活用(マ行), 自動詞

      3.

      EN to go to bed, to (lie down to) sleep, to turn in, to retire

    4. 五段活用(マ行), 自動詞

      4.

      EN to stop doing some ongoing activity for a time, to suspend business

    同訓異字

    休む 【やすむ】

    詳細

    • 高低アクセント

    • ネットフリックス トップ 900

    例文

    --:--

      明日(あした)学校(がっこう)(やす)予定(よてい)だ。

      I plan to have a break from school tomorrow.

      • N5

      (かれ)昨日(きのう)学校(がっこう)(やす)みました。

      He missed school yesterday.

      • N5

      今日(きょう)体調(たいちょう)(わる)かったので、バイトを(やす)みました。

      I took a day off from my part-time job today because I was not feeling well.

      • N5

      仕事(しごと)大切(たいせつ)ですが、(やす)こともとても大切(たいせつ)です。

      Work is important, but it is also very important to rest.

      • N5

      彼女(かのじょ)(からだ)(よわ)ので、仕事(しごと)(やす)ことがよくあります。

      She is frail, so there are many days when she misses work.

      • N4
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。