単語の説明

A4 名詞

(はく)count, earl, chief official of the Department of Worship, eldest brother, Brazil, Brazilian

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1.

      count, earl

    2. 名詞

      2.

      chief official of the Department of Worship (under the ritsuryō system)

      歴史用語,

      関連項目:

    3. 名詞

      3.

      Brazil

      略語,

      関連項目:

    同訓異字

    伯 【はく】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      (きゅう)華族(かぞく)制度(せいど)五等爵(ごとうしゃく)(だい)(さん)()(はく)でした。

      In the former aristocratic system, the third rank of the five ranks of nobility was 'count'.

      (はく)は、律令制(りつりょうせい)で、神祇官(じんぎかん)長官(ちょうかん)(ゆび)すそうです。

      A chief official, in the Ritsuryo system, indicated a chief of the Department of Worship.

      爵位(しゃくい)(ひと)つである(はく)という()にお(ちち)さんはついています。

      My father holds the rank of count, which is one of the court ranks.

      (ちち)さんの()兄弟(きょうだい)伯父(おじ)、お(はは)さんの()兄弟(きょうだい)伯母(おば)()います。

      The older brother of your father is called an uncle, and the older brother of your mother is called an aunt. (used as a prefix for older relative)

      ブラジルを()()にした(とき)省略(しょうりゃく)したものを、漢字(かんじ)人文字(ひともじ)で「(はく)」と()く。

      When Brazil is abbreviated using phonetic kanji, the kanji is written as 'Brazil'.

    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。