単語の説明
N1 表現
何というhow (beautiful, etc.)
辞書の定義
一般的
表現
1.
how (beautiful, etc.), what a ...
カタカナで書かれることが多い表現
2.
nothing worth mentioning, nothing special
カタカナで書かれることが多い, with neg. verb, esp. as 何ということもない表現
3.
of what name
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
何という 【なんという】、何と言う 【なんという】、何と言う 【なんとゆう】
詳細
音声
アニメ トップ 6,000
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
医師によると、この怪我は何ということもないそうだ。
According to the doctor, this injury is apparently not a big deal. {how (beautiful, etc.)}
生徒:「これは何という植物ですか?」先生:「タンポポです。」
Student: "What is this plant called?" Teacher: "It's a dandelion." {how (beautiful, etc.)}
妻:「あなたが行った旅館は何という名前?」夫:「白檀という名前だよ。」
Wife: "What was the name of the inn you went to?" Husband: "It's named 'Byakudan'." {how (beautiful, etc.)}
先生:「他の生徒のために自分の事を後回しにするなんて、何という優しさだ!」
Teacher: "What a kindness it is to put others ahead of oneself for the sake of other students!" {how (beautiful, etc.)}
独り言:「デモ行進に催涙弾を投げ込むなんて、何という暴挙!絶対に許せない!」
Monologue: "Throwing tear gas into a protest march, what a horrendous act! Absolutely unforgivable!" {how (beautiful, etc.)}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。