単語の説明

A5 副詞

()れもboth, either, any, all, every, none (with neg. verb)

    辞書の定義

    1. 副詞

      1.

      any, all, every, both, either, none (with neg. verb)

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    何れも 【どれも】何れも 【いずれも】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 24,400

    例文

    --:--

      (みっ)つのプランどれも上手(うま)くいかなかった。

        最近(さいきん)公開(こうかい)されている映画(えいが)はどれも面白(おもしろ)くありません。

          レストランの(きゃく)️:「うわぁ〜どれもとっても美味(おい)しそう!」

            せっかくプロの写真(しゃしん)(いえ)()ってもらったのに、どれも()(はい)らない。

              あのレコードたちは本当(ほんとう)貴重(きちょう)で、(いま)はどれも簡単(かんたん)には()(はい)りません。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。