単語の説明

A4 副詞

何時(いつ)しかbefore one knows, unnoticed, unawares

    辞書の定義

    1. 副詞

      1.

      before one knows, unnoticed, unawares

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    何時しか 【いつしか】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      何時(いつ)しか10年(とし)月日(つきひ)(けい)っていた。

      Before I knew it, ten years have passed.

      (あつ)さが何時(いつ)しかマシになって(ふゆ)()ました。

      The heat became more bearable before we knew it, and winter arrived.

      もう十二月(じゅうにがつ)?!何時(いつ)しか今年(ことし)()れてしまいました。

      It's already December?! Suddenly, this year has also come to an end.

      (さむ)さもグッと(やわ)らいで、何時(いつ)しか(さくら)()季節(きせつ)となりました。

      The cold has eased considerable, and before we knew it, it became the season of cherry blossoms.

      列車(れっしゃ)何時(いつ)しか終点(しゅうてん)についていて、駅員(えきいん)さんに()らされて()きました。

      The train reached the final stop before I knew it, and I was woken up by the station staff.

    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。