単語の説明
N2 形容詞
何気ないcasual, unconcerned, nonchalant
辞書の定義
一般的
形容詞
1.
casual, unconcerned, nonchalant, indifferent, offhand
形容詞
2.
同訓異字
何気ない 【なにげない】、何気無い 【なにげない】
詳細
高低アクセント
な
に
げ
な
い
アニメ トップ 22,500
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
息子の何気ない一言が胸に深く刺さりました。
My son's casual remark deeply pierced my heart.
本当は緊張しているが、何気ないように振る舞っている。
Even though I'm actually nervous, I'm acting indifferent.
歳をとってから、何気ない日常が一番の宝物だったと気づきました。
After getting older, I realized that casual everyday life was the most precious treasure.
何気なく近寄ってきた人物に微笑み掛けたら、いきなり罵声を浴びせられた。
When I casually smiled at the person who approached me, I was suddenly bombarded with insults.
彼女は流石詩人だ。何気ないいつもの光景も、彼女が描写するだけで美しくなる。
She is indeed a poet. Even the most unremarkable, everyday scenes become beautiful just by her describing them.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。