単語の説明

A3 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

(あま)to save, to leave over, to spare

    辞書の定義

    一般的
    1. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to save, to leave over, to spare

    同訓異字

    余す 【あます】剰す 【あます】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 18,800

    例文

    --:--

      おやつを()べたせいで(よる)(はん)(あま)た。

      I left over dinner because I ate a snack.

        試合(しあい)まで(あま)すところ1週間(しゅうかん)()()()めないと!

        With just one week to spare until the match, I need to stay focused!

          今日は12月30日(にち)です。今年(ことし)(あま)すところあと二日(ふつか)です。

          Today is December 30th. There are only two days left this year.

            私は元々(もともと)大食いで、ご(はん)(あま)たのは三十年(さんじゅうねん)人生(じんせい)二度(にど)くらいだ。

            Originally, I have always been a big eater, and in my thirty years of life, I have only left over food about twice.

              所持金(しょじきん)を少し(あま)して(たび)から(かえ)ったので、このお(かね)をまた両替(りょうがえ)しなければならない。

              I returned from the trip with a little money left over, so I have to exchange this money again.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。