単語の説明

A4 名詞

余習(よしゅう)old remaining customs

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      old remaining customs

    同訓異字

    余習 【よしゅう】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      (あま)(なら)仏語(ふつご)のうちの(ひと)つです。

      Old remaining customs are one of the teachings of Buddhism.

        (ぼう)さんから(あま)(なら)(はなし)()きました。

        I heard a story about old remaining customs from a monk.

          (のこ)っている(むかし)習慣(しゅうかん)(あま)(なら)()うそうです。

          I heard that old remaining customs refer to leftover ancient practices.

            煩悩(ぼんのう)(ことわ)()ったあと(こころ)(のこ)煩悩(ぼんのう)影響(えいきょう)(あま)(なら)だ。

            The lingering influence of desires on the mind after cutting off worldly desires is called old remaining customs.

              (ぼう)さん:「あなたは、(あま)(なら)という言葉(ことば)について()っていますか?」

              Monk: "Do you know about the term old remaining customs?"

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。